今回は、タイ・バンコクのドンムアン空港にある、国内線(ターミナル2)ラウンジ4つをまとめました!
例えばバンコクからチェンマイなど、タイ国内線で移動する際に使えるラウンジになっています。
4つとも、プライオリティパスで入ることができます!
実際に私も毎度お世話になっており、計8回以上は利用しています。
その体験をもとに、おすすめのラウンジをご紹介していきます!
\ 今なら5,000ポイント還元! ラウンジのプライオリティパスが無料でついてくる /
ドンムアン空港の4つの国内線ラウンジ
ドンムアン空港の国内線ラウンジは、手荷物検査を終えたあと、すべて右手に曲がって進んだ先にあります。
フライトによっては、利用するゲートが左手になる場合があると思いますが、
左手側にはラウンジが存在しないので注意です⚠️
ただ、ラウンジの場所は超遠いわけではないので、もし時間に余裕がある場合は右手に進んでラウンジでゆっくりしていくことも可能です◎
ゲートが左手の場合でも、大体10分もあればゲートまで到着できると思います!
場所は右手に進んでいくと、このように Nok Air Lounge → The Coral Executive Lounge → Miracle Lounge と、ラウンジ3つが1つの道に並んでいるので、分かりやすいです◎
「保険に入り忘れた!」という人も大丈夫!
\ 現地からでも入れる、格安海外旅行保険 /
\ 海外で安くお金を引き出す方法 /
① Miracle Lounge
こちらはスワンナプームの国内線ラウンジで最もおすすめしたいラウンジ。
ドンムアン空港国内線で、唯一アルコールも楽しめます!
空間も比較的広く、ゆったりしたソファがあり、照明も少し暗い感じがくつろぎやすくおすすめ◎
食事の種類も豊富で、このようにサラダ・料理・パン・スナック・アルコール・ジュース・コーヒーなど、さまざまな食事が楽しめます。
↓サラダ・パンコーナー
↓タイ料理系(カレー・野菜炒めなど)
↓ドリンクコーナー(コーヒー・ジュース等)
↓アルコールコーナー
↓ソフトドリンク・ワイン
🕘 営業時間:毎日 午前5時30分~午後8時 ⏳ 利用時間:最長2時間
📍 場所:手荷物検査後、右折してゲート51へ進むと、ラウンジは右側にあります。
📡 Wi-Fi:有
② The Coral Executive Lounge
タイの空港ラウンジの2大巨塔の1つといえる「The Coral Executive Lounge」。(以下Coralラウンジ)
大きな特徴なのは、Coralラウンジではマッサージの無料サービスがあるところです!
スワンナプーム空港にあるCoralラウンジほどは広くなく、食事の種類も若干少ない気がしました。個人的にはドンムアン空港だと、①のMiracleの方が好きかもしれません!
こちらのラウンジでは、お酒の提供がない、といいつつビールだけありました!
🕘 営業時間:毎日 午前5時~午後10時 ⏳ 利用時間:最長3時間
📍 場所:手荷物検査後、右折してゲート51へ進むと、ラウンジは右側にあります。
📡 Wi-Fi:有
② The Coral Forest Lounge
ラウンジの並びから外れ、ゲート72-78付近にあるThe Coral Forest Loungeですが、実は私もまだ行ったことがありません🙇♀️
体感上が、なかなかこの近くのゲートを利用することがない気がするのですが、もし情報のある方がいれば教えていただけたら嬉しいです!
🕘 営業時間:毎日 午前5時~午後8時 ⏳ 利用時間:最長3時間
📍 場所:手荷物検査後、右折してエスカレーターを下に降り、2階のゲート72~78付近にあります。
📡 Wi-Fi:有
④ Nok Air Lounge
Nok Air Loungeは、お馴染みのNok Airが運営するラウンジ。
Nok Airを利用予定の方以外にも、プライオリティパスなどをお持ちであれば利用することができます◎
食事はタイ料理からケーキなどのスイーツまで、小さなテーブルに並んでいます。
ドリンクもジュースやコーヒーが楽しめます。
小さめのラウンジで、居心地は普通ですが、CoralやMiracleの料理に飽きた方や、場所的には最も手前にあるので、サクッと利用したいときなどにおすすめです!
🕘 営業時間:毎日 午前5時~午後8時 ⏳ 利用時間:最長3時間
📍 場所:手荷物検査後、右折して進むとゲート41~46とゲート50~56の間にあります。
📡 Wi-Fi:有
まとめ
ということで、ドンムアン国内線ラウンジの中で最もおすすめしたいのは② Miracle Loungeでした!
スワンナプームのラウンジは、搭乗前だけでなく到着後にも使えますが、ドンムアン空港では到着後に使えないのがちょっと残念なポイントです。
ラウンジの利用は、年額1万円でラウンジ使い放題の『楽天プレミアムカード』が最強でした。
楽天プレミアムカードは、私もここ2~3年愛用中!
2025年1月からは改悪となり、他のカードに切り替える方も多そうです。
また、タイに5〜20年間住むことのできる「タイランドエリートビザ」なら、タイ国内のラウンジが使い放題なので、組み合わせて使うことができます◎(※国際線利用時のみ)
費用は以前よりも高くなりましたが、タイへの移住を検討されている方は、紹介特典のご紹介もできるので、SNSからDMいただければ幸いです!
最近はInstagramでも、タイのチェンマイや海外ノマド生活に関する発信をしています!
よければこちらもチェック・フォローいただけたら嬉しいです🙌
(ご紹介などのご連絡も、DMからお願いいたします📬)