今回はバンコクのスワンナプーム空港についてご紹介。
- フライトまでまだ時間がある
- 空港でもギリギリまで旅を楽しみたい!
そんな方に向けて、これまで10回以上スワンナプーム空港を訪れた私が空港内のおすすめをご案内します!
① 食事(24時間営業の格安フードコート)
「最後は安くて美味しいタイローカル料理で締めたい!」皆さんそう思いますよね。
実は、スワンナプームには「安くて美味しい」フードコートがあるんです!
1Fにある24時間営業の「MAGIC Food Point」というフードコート。

1Fの端にあるので案外見つけられにくく、穴場かもしれません。

こんな感じで食券を買います。
(左右に「10」と書いてありますが、切り離さず1枚で10バーツです)

私がよく選ぶのはここのカオマンガイ。
色々な種類のソースが選べます!
にんにくたっぷりのソースが美味しい。


Hainanese ChickenとGrilled Chickenのカオマンガイにしました。
スープも無料で付いてきます。
右手にある「Miracle Coffee」で、大好きなタイティーのタピオカ入りも注文!
ここも美味しくておすすめです。
夜は閉まってしまうようなのでご注意。
私も初めはこんなフードコートがあることを知らず、高い飲食店を見て悩んだ挙句、ソファで座って終わる…みたいなことがありました。
まだまだ楽しめるのに、本当に勿体ないです!
ここを知っておけば、「空港に着いたらとりあえず向かう場所」が出来ますね!
② マッサージ(30分300バーツの足マッサージが◎)
ご飯を食べて時間がまだある時は、タイマッサージに決定!
旅行中にハマった方も多いのではないでしょうか。
実は、空港にも3店舗ほどマッサージのできる場所があります。
値段が結構異なるので、順番にご紹介します!
- 2階のThe Coffee Clubの斜め向かいにあるマッサージ(1時間870バーツ)
- 電車乗り場の近くに構えているマッサージ(2時間400バーツ)*営業不定期?
- 地下1Fのセブンの向かいにあるマッサージ(30分300バーツ / 1時間450バーツ)◎
*料金は目安です。現在の価格と異なることがございます。
個人的におすすめなのは、「3」の30分300バーツのフットマッサージ。
1. 2階のThe Coffee Clubの斜め向かいにあるマッサージ(1時間870バーツ)
こちらはちょっと高いので私は選んだことがありませんが、静かで暗い場所でラグジュアリーな体験をしたい!という方にはこちらがおすすめです。
2. 電車乗り場の近くに構えているマッサージ(2時間400バーツ)*営業不定期?
こちらは営業時間や価格がバラバラという説がありますが、私が行った時はPromotion価格で2時間400バーツでした。
*「3」のマッサージに行ったところ、何故か「別会社だけど、プロモーションだから!」とそちらに案内されましたw
エアポートリンクの敷地を入ってすぐの、左端に設営されていました。
普段から営業しているのかは不明ですが、運が良ければ出会えるかもしれません!
出会えた場合は、かなり上手だったので時間がある時にはおすすめです。
3. 地下1Fのセブンの向かいにあるマッサージ(30分300バーツ / 1時間450バーツ)◎
私のおすすめがこちら。
フライト前は(乗り継ぎなどではない限り)、そこまで時間に余裕のない方も多いと思います。
そのため服を着替えずソファでそのまま受けられる、30分のフットマッサージ(300バーツ)をおすすめします!
流石に空港なので若干値段は高いですが、それでも1,000円少々。日本と比較した場合はかなり安いですね。
そう考えると「最後の1,000円くらいならまぁいいかな…!」と思ってしまいます!
ここはスタッフも親切なので、安心して受けられますよ。
タイマッサージは安いところでも、大体上手な気がします。
これは食事にも言えることですが、むしろ高ければいいという訳でもなく、人の腕によります。
なので結局私はいつも、お手頃なローカルのマッサージを使っています!
③ 作業カフェ(正直あんまり?ラウンジ利用がベター!)
「まだ時間があるから、ゆっくりコーヒーでも飲みながら座りたい!」
スワンナプームでのカフェ探しは、実は結構迷うポイント。
カフェチェーン店はいくつかあるものの、値段が高かったり、席が埋まっていて落ち着かなかったり。
正直、あまり「ココ!」というカフェは無いかもしれません。
そんな中でも唯一おすすめ出来るのは、⑤でもご紹介するラウンジです!
「それでもカフェを探したい!!」
そんな方のために、以下にカフェリストを作成しました!ご参考までに。
- The Coffee Club(2階)|コンセント有
- Starbucks(2階)
- Wawee Coffee(地下1階)
- Coffee World(地下1階)
地下1階にはカフェスタンドのようなお店がいくつかあります。(クラフトビールとかもありました)
The Coffee Clubは少し高いですが、コンセントも有り、席もスタバより多く、この中ではおすすめかな、という感じです!
*ちなみにカフェにも大体Wi-Fiがありますが、「空港内全体」で空港のWi-Fiが使えます。情報を入力すれば繋ぐことができます!
④ コンビニ(困った時やお土産はココ)
地下1階のマッサージ店の前に、セブンイレブンがあります!
ここで飲み物や小腹が減った時のご飯、フライト用のスナックなどを調達しておきましょう。
*液体は検疫で没収されるので、飲み切れるものにしましょう!
最後にカップラーメンやお菓子など、ちょっとしたお土産の買い足しも出来そうです。
⑤ ラウンジ(次の旅にはプライオリティパスを!)
そもそもラウンジって何?という方のために簡単にご説明すると、
手荷物検査の後にあり、ソファでゆったりとくつろぐことが出来たり、食べ物・飲み物がビュッフェ形式で頂けたりする「穴場スペース」です!
大体、専用のカードなどを持っている人が使えるのですが、2 – 3,000円前後の料金を払うと利用できる場所もあるようです。
時間やお金に少し余裕がある方は、最後はラウンジで一息する一択かと!
スワンナプームのラウンジは、コンコースごとに複数あります。
(ラウンジの場所と営業有無はこちらから確認できます)
*私が愛用しているのは、月917円(年額11,000円)でラウンジ使い放題の「Priority Pass」が付帯してくる「楽天プレミアムカード」!
↑こちらからお申し込み出来ます(アフィリエイトリンクになっています)
旅好きは持っておきたいアイテムの1つですね!
スワンナプームには最後まで遊べる場所が沢山!
いかがだったでしょうか。空港内でも案外、楽しめることがお分かりいただけたかと思います!
旅の最後まで満喫して、タイ旅行を最高の思い出で締めくくってみてはいかがでしょうか!
TwitterやInstagramでは、東南アジアのノマド旅を発信しています。
シェアや補足情報なども、お待ちしております!
View this post on Instagram